スピードとアキュラシーの両立は可能か?
今朝、ミッキーさんと 「スピード(シューティング)とアキュラシーの 両方のスキルをマスターすることは可能か?」 という話になりました。 「トップ(世界)レベルでの話をすると、、、」 と、前置きしてから、 「難しいだろう...
今朝、ミッキーさんと 「スピード(シューティング)とアキュラシーの 両方のスキルをマスターすることは可能か?」 という話になりました。 「トップ(世界)レベルでの話をすると、、、」 と、前置きしてから、 「難しいだろう...
フォーリングプレートは楽しいです。 撃ちそこねると、 すぐにもう一回撃ちたくなります。 6秒6発とゆっくりなのに、 なぜかパチンコの玉みたいに どんどん弾を消費してしまいます。 6枚すべてに当てられていればまだ良いのです...
引き金をキレイに引けるようにと、 ビアンキカップのステージのひとつである 『フォーリングプレート』を撃ってみました。 距離は10ヤード(約9m)。 大きさ直径8インチ約20cm)の ラウンドターゲット(丸い的)です。 6...
「ホルスターを換えたら、もっと速く撃てるようになるだろうか?」 そんな浅知恵でもって、 ホルスターを注文してみました。 ダブルアルファアカデミーの、 「PDR-PRO」というホルスターです。 ベルトから離れたところで、 ...
昨日の練習試合で、 「明日のマリポサピストルクラブの『Run & Gun』、行く?」 と、 Tonyさん。 「イヤぁ〜、 マガジンチェンジとか、 練習してないし、、、」 「So?」 「う〜ん、、、」 「So ...
アメリカ西海岸の時間で9月12日の土曜日。 遠くの方で9万エーカーの山火事だとかで、 このところず〜っと霞がかかった空模様が続いています。 朝起きて東の空を見ると、 はんらま?! 太陽が赤い、、、 真っ赤に燃え〜た〜 太...
9月11日。 2001年の同時多発テロから、 今日で丸14年が経ちました。 さて、 先週の マリポサピストルクラブのローカルマッチで、 スカートをはいて撃っている兄ちゃんがいました。 すげぇカッコイイと思ったので、 「そ...
9月に入り、 秋の気配を感じるようになってきた とか洒落ていたら、 再び40度を超える暑さで フラフラしているTakaです。 っていうのはウソです。 全然大丈夫です。 ふと、 室内の温度計に目をやると、 39度。 お?!...
上手く撃てな〜い! 上手く当てられな〜い! そんな時、あなたならどうします? 実弾射撃に限ったことではないのですが、僕の場合、 何をやってもあんまり上手くいかない時期(に入ったなと思った時に)は、 もう思いっきり内(ウチ...
> プロセスを楽しんでくだせぇ〜〜\(^-^)/ by まう@東大阪 コーヒーは 日本でいただくのが 一番美味しいと思います。 その分、良い値段がするけど(笑)。 豆はもちろん、 焙煎の仕方や水、 そして淹れ方でも...
実弾射撃とはまったく関係ない話です。 コーヒー豆の話です。 グロッサリーストアで、Mariposa Coffeeという、手作り感一杯のコーヒー豆を見つけました。 フレンチローストと、 スムースミディアムの2種類があります...
「本当に克服できる日が来るのだろうか?」 と、思わず天を仰いでしまうほど、 フリンチしている自分と向き合う毎日です。 今日は片手でワイルドバンチを撃ってみましたが、 最初は当たりまくります。 スピードこそありませんが、 ...
市郎さんのブログ グロックを正式に飼った男 にて、市グロックで WCSのステージのひとつ、 「ワイルドバンチ」を撃ちながら、 フリンチ対策訓練をしました。 グロックファンの皆さま、 なかなか上手く的に当てられず、 まこと...
撃てば撃っただけ空薬莢が出るので、 定期的にクリーニングしています。 拾う時にはそれなりに気をつけているつもりですが、 それでも気がつかずに、ひび割れケースなどを バケツに放り込んでしまっています。 クリーニングの時にな...
市郎さんの 『人生は出逢いのドラマだ』 もう、読みました?! 人生は出逢いのドラマだ 2011年8月26日のブログです。 市郎さんが ミリタリーブログで ブログを始めたのが 2011年8月25日ですから、 その次の日にア...
口紅弾6000発が届きました。 重いです。 ウィンチェスターのプライマー2万発も届きました。 軽いです。 危険物として取り扱われるため、 HazMat(Hazardous Materials)という 手数料を送料とは別に...
クリス チェン! テレビ番組 『Top Shot』で チャンピオンになった シューティストです。 今年6月のWCSCで お目にかかる機会に恵まれ、 さらに夕飯もご一緒させていただきました。 シャイなワタクシは、 I am...
市郎さんの動画を 撮らせていただいていますが、 風が吹くと声が聞こえにくくなってしまうので、 外付けマイクを買ってみました。 早速、明日、撮影で使ってみますね。 カメラの上にある、 ストロボを取り付ける ホットシューにマ...
先月、 リローディング入門(ケースをクリーニングする) にて、 ケース(空薬莢)を クリーニングするお話を書きましたが、 またクリーニングしてみました。 前回、 そのケースの輝きのにぶさから、 ケースが多すぎたのではない...
リローディングを 習いたての頃の話です。 「ん〜? なんかレバーが下まで 下がりきらないなぁ、、、」 レバーを上げ下げしながら グロック用の弾を作っていました。 次の日、 ワイルドバンチを 練習していた時です。 バ〜ン...
先日、 市郎さんからゆずっていただいたグロックを お店に受け取りに行ったときのこと。 アラ? グロックのカタログが積んである。 え? カリフォルニアでもまだ買えるの? それとも ただ置いてあっただけなのカナ? ウ〜ム、 ...
先日、 『WOLF』という プライマーを紹介しました。 今日は ウィンチェスターの プライマーを紹介します。 ご覧の通り、 プライマーのお尻の方が上になって 箱に収められています。 なので、 お皿に出すと、 プライマーの...
市郎さんのブログ、 タカのグロックですねん♪ にて公開していただきましたとおり、 グロックを市郎さんからゆずっていただきました。 『市グロック』です。 市郎さんのブログに寄せられたコメントを読むと、 ところで,このグロッ...
今から5年前、 2010年のビアンキカップ。 フォーリングプレートを 市郎さんがクリーンしました。 その様子の一部始終を、 タケちゃんが撮影したビデオを、 久しぶりに観ました。。 タケちゃん自身も ビアンキカップシュータ...
グロックです。 9mm用の17です。 第何世代のモデルでしょう? スタンダードなグロックです。 東京スコープのXT-6が、 スライドに直付けされています。 って、前にも紹介したかも、、、 写真を撮ってみましたのでご覧くだ...
ダットサイト付きのグロック17で出場した、 マリポサピストルクラブのWCS8月戦ですが、 結果が出ました。 先月のタイムよりも遅くなってる。 それもオープンクラスで撃ったのに、、、 タクティカル(プロダクション)クラスで...
『ブラウネルズ(Brownells)』という、 銃器用品のヨドバシカメラみたいな通販店があるのですが、 印刷したカタログがあるというので、 オーダーしてみました。 で、 届きました! おぉ〜! 分厚い、、、 別冊で、M4...
初めてスマートフォンなるものを買ってみました。 携帯電話は日本にいた頃も一切使わず、 アメリカに引っ越してからも使っていませんでした。 スマートフォン(っていうか、iPhone)のおかげで 携帯電話事情が劇的に良くなって...
市郎さんのブログ、 「突然の試験」の通り、 いきなり抜き打ち試験なのであります。 フレズノにある 『Full Spectrum Firearms』という銃砲店です。 FSC(Firearm Safety Certific...
あっという間に7月も明日で終わり。 先月の最終日曜日(2015年6月28日)、 タケちゃんがグアムで2ガンマッチに出場しました。 グアムにもちゃんとあるんです。 The Guam Shooting Sports Fede...
ケースをクリーンナップし、 リップスティックブレットも手に入れ、 よっしゃ〜! リロードだ。 と、張り切って始めたら、 プライマーを抜くピンの先を曲げてしまいました。 実弾射撃の大先輩方、 まことに申し訳ありません! す...
6000発あったブレットが 間もなく底をつきそうなので、 新しいブレットを注文することにしました。 今まで使っていたブレットは 125グレインの鉛弾です。 1グレイン(gr)は、 1/7000パウンド(ポンド=lb=45...
空薬莢がたまってきたので、 クリーニングすることにしました。 何個くらいあるのでしょう。 バケツ7分目くらいあります。 量が多いので、 小型のコンクリートミキサーを使って クリーニングします。 ケースをキレイにするために...
市郎さんのブログ 「練習機でムーヴァーを撃ってみる」 で公開された T-16練習機ですが、 どさくさにまぎれて僕も ムーバーを撃たせてもらっちゃいました。 人生初のムーバーです。 この日は、T-16のシュラウドに付いてい...
今日、気がついたこと。 トリガーがキレイに引けないうちは、 いくら撃っても当たらないけど、 撃たないと上手くならない。 さっき、 ミッキーさんとの立ち話で 言われたこと。 「今日も撃ったの?」 「ハイ! でも一昨日の方...
実弾射撃を始めて、 あっという間にひと月が過ぎました。 WCSCに出場するために、 最初の一週間で3000発くらい撃ちましたが、 その後も定期的に練習しながら、 さらに3000発近く撃ちました。 弾はすべて9mm。 他は...
明日の練習のために、 500発ほどリローディングしました。 ちょっとお腹が空いたので、 コーヒーを淹れて、カイザーブレッドという 表面にシードがまぶされたパンをいただくことに。 「市郎さん、 これって何か、 似てませ...
ある日の夜のことです。 市郎さんファミリーがお出かけで、 ひとりで留守番をしていると、、、 「シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ〜」 外で何か音がするぞ〜 けっこう大きな音です。 猫が「ニャ〜ン」って鳴いています...
実弾射撃の際、 忘れ物をしないようにと 生まれた言葉、 『マガタホキマ』 この『マガタホキマ』が、 先月『マガタタホキマ』へ アップデートされた話を前に書きました。 『マガタホキマ』から『マガタタホキマ』へ 『マガタタホ...
本日マリポサはまだ日曜日です。 市郎さんと、彼の生徒さんの マイコーさんとトニーさんと一緒に、 朝からWCSを試合と同じように撃ちました。 全員、アイアンサイトです。 マイコーさん(S&W M&P)は14...
実弾射撃の大先輩方の射撃を、 写真に撮っていて思いました。 「カッコイイ〜!」 カッコイイです。 目がイイです。 マジです。 ガチです。 ピュアです。 みんな、少年のようです。 おまいらみんな、 カッコイイゼイ!
リロードした弾(カートリッジ)を試合などで使う時には、 カートチェッカーを使って一個ずつチェックします。 ケース(薬莢)がきちんとリサイズされて (元の正しい太さになって)いるかどうかを、 このカートチェッカーを通すこと...
去年のハナシになっちゃうケド、 ぶゎかものたちがマリポサにやって来た時、 いっしょに撃つの、 忘れちゃったんだよね〜(笑)! でもさぁ、、、 みんなカッコイイでしょ〜?! かずやんも てっちゃんも だぶだぶも まうまうも...
ペルターのイヤマフが、 Amazonから届きました。 先月、 デノン(DENON)のAH-GC20という ノイズキャンセリング付きのワイヤレス Bluetoothヘッドフォンを買ったのですが、 周りが静かなので別に必要あ...
実弾射撃の大先輩方と一緒に撃っていて、 フと気付いたことがあります。 ファッション 着ているものが違う、、、 ウ〜ム、、、 みんな、タクティカルってな感じでカッコイイ。 何着てるの? 何はいてるの? シャツは? パンツは...
実弾射撃とエアガンシューティングの違いは、 トリガーを引いてブレットが発射される時の反動(リコイル) だけです。 あとはすべて同じです。 字面だけ読むと、 細かな違いを列挙したくなる人も いるかもしれませんね。 どうかど...
撃つ弾は自分で作ります。 プライマーが発火しなかったりで、 ブレット(弾頭)が飛んでいかなかった時には、 その弾頭を再利用します。 その時に必要なのが、この ブレットプラー (Bullet Puller) このハンマーの...
ウエストコーストスティール(WCS)のステージのひとつ、ストレイトスティール(WILD BUNCH)。 この攻略法を、実弾射撃初心者のマイケルとタカが、市郎さんから指導してもらいました。 シューティングボックスから18ヤ...
スティールチャレンジや ウェストコーストスティールのような スピードシューティングの時、 皆さんはどのようなスタンスで撃っていますか? 両足を肩幅よりも少しだけ広く、 銃を持つ手の方の足を半歩ほど後ろへ。 これがナチュラ...
ウエストコーストスティール(WCS)のステージのひとつ、ストレイトスティール(STRAIGHT STEEL)の攻略法を、実弾射撃初心者のタカが、市郎さんに指導してもらいました。 「アイアンサイトで100秒を切れるようにな...
アイアンサイトで出場した、 マリポサピストルクラブのWCS7月戦ですが、 結果が出ました。 僕のタイムは、 上の成績表の通り、 タクティカル(プロダクション)クラス: 115秒42 でした。 市郎さんは、 オープンクラス...
『STRAIGHT STEEL』を撃っているところです。 ターゲットまでの距離は 決して遠くないのですが、 5枚すべてが丸いターゲットなので、 良く狙っていかないとハズします。 STRAIGHT STEEL (15070...
『GOOD, BAD & UGLY』を撃っているところです。 今回は横位置で撮ってもらいました。 ターゲットのレイアウトを覚えていないというか、 撃ち込んでいないというか、 なんか迷いながら撃っていますねぇ、、、...
7月5日日曜日。マリポサピストルクラブにて、ウエストコーストスティールの月例マッチがありました。 「ワシのドロウをビデオで撮ってくれんか」 と、市郎さん。 「縦位置でね」 最近、ドロウを見直している様子。 昨日、初弾1秒...
7月4日。アメリカ合衆国の独立記念日です。 写真は、先週のWCSCの表彰式会場。 参加したシューターたちが、 賞品を品定めしています。 夕方のISIレンジ。 夕日が遠くの山をオレンジ色に染めて、 なかなかの雰囲気です。 ...
ウエストコーストスティールチャンピオンシップの成績が、公式に発表されました。 タカ オープン 116.42 sec タクティカル 130.00 sec どんなに速く撃っても、 的に当てられなければハナシになりません。 で...
ウエストコーストスティールチャンピオンシップの成績が、公式に発表されました。 ホースィー オープン 91.35 sec リミテッド 115.36 sec 「なんだ、上手いじゃん!」 って思っていたら、 1991年と199...
バットンが、市郎さんのドロウを動画にまとめたものをアップしてくれました。 ハンズアップから初弾までの動きを4つに分けて、 それぞれのポイントを教えてもらった時のものです。 (写真の真ん中に見える▷をクリックすると再生しま...
ウエストコーストスティールチャンピオンシップの成績が、公式に発表されました。 バットン オープン 94.21 sec タクティカル 136.44 sec バットン、 君のバイタリティーと行動力、 そしてそのスピード、 イ...
ウエストコーストスティールチャンピオンシップの成績が、公式に発表されました。 ヨシさん オープン 108.50 sec リミテッド 210.92 sec 良い銃だから速いのか、 速いから良い銃が撃てるのか、 イエイエ、ヨ...