作ったぉ〜
新年明けましておめでとうございます。 それでは組み立てちゃいましょう〜 バリを取ったり トンカントンカンしたりしながら、 とりあえず組み上がりました。 スライドを引っぱってみましたが、 シャコシャコジャロジャロイマニです...
新年明けましておめでとうございます。 それでは組み立てちゃいましょう〜 バリを取ったり トンカントンカンしたりしながら、 とりあえず組み上がりました。 スライドを引っぱってみましたが、 シャコシャコジャロジャロイマニです...
うぉおぉおぉおぉ〜 もう大晦日じゃ〜ん グロックの パーツで作る ハンドガンですが、 作るぉ〜! こちらがオリジナルフレーム。 これを加工して組み立てていきます。 まずは穴開け。 3mmと4mmの穴を、 それぞれ2つと1...
ホリデイシーズンになると、 いろいろなお店でセールをします。 僕もこの時期になると、 いろいろとお買い物します。 LaRueのTシャツが半額になるので、 ここ数年、毎年買っています。 今年も5枚ほど買いました。 毎年Tシ...
バ〜ン! って、 大きな音がした時だけ 遮断してくれるタイプのイヤマフですが、 どうしてでしょう? よく壊れます、、、 電池で動く イヤマフは、 これで4個目。 今度は長く使えるといいなぁ〜 今回は、 ペルターの タクテ...
T.REX ARMSの ホルスターが届きました。 『Sidecar』という名前の アペンディクスホルスターです。 ベルトの内側、 Gパンなどの内側に入れて使う、 インサイドウエストバンドホルスターです。 ライトが銃に付い...
グロック社が、 第5世代の17と19を 一般向けに発売するようになって、 3カ月が経ちました(8月25日でしたっけ?)。 Gen4から 20カ所を越えるデザインの変更がなされた グロックGen5。 中でも特に、 グロック...
何の気なしにホームデポのホームページをブラウズしていたら、、、 お〜! 売ってる〜! 入荷してる〜! ヤタ〜! 安全運転でGo〜! おぉ〜! あった〜! これこれ〜! 買ってきました〜! ついでに 余計なモノも ついでに...
ハイパー道楽さんで紹介していただいた、 今、CQBグアムで人気のハンドガン、 第5世代のグロック17ですが、 撃ってみました〜 型落ちのiPhone(5S)で 動画を撮ってみたのですが、 イヤ〜まいったマイッタ〜参りまし...
「ホームデポに電動ドリルを買いに行ってきま〜す」 「ガンスミス用なら結局はボール盤か小型のフライス盤が必要になります」 「そうだろうね〜」 「野外で大工用なら充電式のインパクトドライバー」 「うん」 「結局最後にはこれら...
ドレメルを買ってはみたものの、 ドリルビットが太すぎて使えず、 ふてくされて作業は中断中です。 そんなふうに 過ごしていたら、 たけちゃんから 「最新のグロック17の写真を撮って送って〜」 って、連絡がありました。 気分...
グロック19の スライドとバレルの フィッティングは とりあえず終了し、 さぁ いよいよ フレームに取りかかろう と、思ったら、 工具がなかった、、、 というところまできました。 で、 なんか工具を買ってみようと、 ドレ...
エージェンシーアームズのカスタムバレルを、 スウェンソンのカスタムスライドに入れてみました。 入れたら終わりかと思ったら、 なにがなにがなにがって、、、 ぜ〜んぜんフィットしません。 どこかがどこかと 引っかかっていて、...
グロック19のパーツが組み込める カスタムフレームに合うスライドをと、 いろいろ調べてみました。 グロックの純正スライドって、 単品で買うと結構な値段がします。 見つけようとしていたのは、 スライドの前の部分に セレーシ...
エージェンシーアームズ(Agency Arms)と言えば、 カスタムグロックをこしらえている 人気のサードパーティー。 ここ2年くらいで、 ぎゅ〜っと有名に なった感があります。 ちゃんと確認していないのですが、 彼らを...
グロック19のパーツが使える フレームを手に入れたというお話は 随分前にお知らせしましたが、 パーツを入手しました。 スライド内のパーツ〜 フレーム内のパーツ〜 え? ちゃんと袋から 出しなさいって?! は〜い スライド...
Lymanの Electronic Digital Trigger Pull Guageが 届きました。 Lyman、 リーマンじゃないです。 ライマンです。 ライマンの 電子デジタルトリガープルゲージです。 ZEVのト...
タモンのとある ヴェトナム料理のお店で ランチにフォーを食べていたら、 となりのテーブルのマーシャルも フォーをオーダーしていました。 お、グロックですか? いいですね〜
ご無沙汰しておりますが、 みなさん、お元気でお過ごしのことと思います。 北米間でバチバチしていますね〜 ここグアムはといいますと、 この夏は日本のメディアの空爆に遭い タイヘンでした〜 日本からの お客さま激減。 秋の修...
みなさん、おはようございます。Takaです。 グロック19の カスタムフレームが 届きました。 じゃ〜ん! こんな感じです。 カッコイイ〜! それぞれのパーツも 自分で細かく選べます。 3rdジェネレーションの グロック...
先月は たけちゃんが 一年振りにグアムに来て、 月末のGSSFマッチでは しっかり結果を出して 帰って行きました。 なんだよもぉ〜 かっちょえぇな〜 やっぱ 空撃ちとか してるのかな〜? 彼が流石なのは いつものことなの...
「そんなに買ってどうするんですか?!」 いいじゃ〜ん 足りないより〜 グアムでスティールチャレンジができればと、 いろいろな大きさのプレートを買ってみました。 日本から来てくれた シューターさんに手伝ってもらいながら、 ...
グアムの月例シューティングマッチに、 日本からのシューターの皆さんと一緒に 参加してきました〜 前回は1月でしたので、5カ月振りです。 確実に中てて〜 (2017年最初の、グアムの月例シューティングマッチに行ってきました...
アメリカ本土では、今年の ウエストコーストスティールチャンピオンシップは 開催されないそうですね。 長年スピードシューティングをしている人にとっては、 ウエストコーストスティールよりも、 スティールチャレンジの方がお馴染...
紙のターゲットも 着弾点が分かって良いのですが、 スティールターゲットもまた、 中ると快音と共にすぐに分かるので、、、 いいんじゃないですか〜?! 縦24インチ横18インチの長方形もある。 直径12インチの丸もある。 こ...
去年の6月のことです。 グアムのローカルマッチで 良い成績を出した、若いの2人がいました。 http://takatake.militaryblog.jp/e780883.html カッコイイ〜! なんだおまいら。 超カ...
JTMです。 ジョンサブランさんが経営する ガンショップ、『JTM Guns & Ammo』。 グアムで一番大きなガンショップです。 去年、マリポサから送った ハンドガンを受け取ってもらってから、 しばらくぶりに...
「確実に中てて、一所懸命走ろう!」 って、 前(去年)のブログで書きましたが、 今年は 最初のマッチから 靴を履いてくるのを忘れて いきなりサンダルです。 イヤマフの電池は切れていて、 「スティールターゲットにヒットした...
2016年11月27日日曜日。 グアムのGSSF(Guam Shooting Sports Federation)による、 月例シューティングマッチに参加してきました。 今回は、 ハンドガン、ライフル、 そしてショットガ...
カズヤん毎度! > この記事、僕のために書いてくださったのでしょうか。 もちろんです! トリガーがきれいに引けないんだったら、 狙わないで撃った方がまだマシってことです。 って、自分に言ってるんだけどね〜 っていぅ...
昨日、だったカナ? スプリングフィールドアーモリーから連絡があり、 アメリカ時間で2016年の11月1日に、 新しいAR-15を発表したそうです。 Saintっていう名前が付いています。 こんな感じです。 SAINTって...
「クリスヴェクターと スコーピオンが届きました!」 ジャスティンから連絡があり、 早速、受け取りに行ってまいりました。 「よくありましたね?! 僕もメインランドのガンショップをチェックしていますが、どちらもいつもSol...
JBさんのSIG P320きゃりーを、 ゆいちゃんが火入れしましたよ〜 SIG P320 きゃりーだぉ ホンモノ〜 http://takatake.militaryblog.jp/e806234.html 箱から出してう...
コレです。 コレコレ〜! いっくらよ〜くよくよく狙ったところで、 弾が発射される瞬間にトリガーをキレイに引けなければ 意味がな〜い。 これを彼が説明するのを観て、 気分が良くなったので早速シェア。 AIMING IS U...
GSSF(Guam Shooting Sports Federation)主催による、 2016年10月の月例シューティングマッチに参加してきました。 9時頃から始まるのですが、 8時20分くらいまでには到着するようにし...
CQBグアムのお客さま(JBさま)が、 SIG P320 きゃりーを買いました〜! 「届きましたよ〜!」 という連絡を受け、 直ちにガンショップへ。 お〜! やったじゃ〜ん! SIGのP320ですが、 フルサイズ、きゃり...
「なんか面白いの入った〜?」 「コンパクトなオートマティックが売れています」 「へぇ〜! やっぱりアレ? ホームプロテクション?」 「そうですね」 なんて話をしていたら、 お客さまがご来店。 「初めて銃を買いに来ました。...
6月の初めに届いた グロック用のZEVのマグウェルですが、 http://takatake.militaryblog.jp/e773017.html せっかくなので取り付けてみました。 どうして今まで付けなかったのか? ...
Guam Shooting Sports Federation(GSSF)の月例マッチが、2016年9月25日(日曜日)に行われました。 今回のテーマは、 「CCW」と「タクティカル」。 CCWは銃を携帯する(隠し持つ)...
NRA。 ナショナルライフルアソシエーション(National Rifle Association)から、 メンバーシップカードや賞状などが届きました。 で、 どんなメリットがあるのでしょう? ライフタイムメンバー(永久...
「注文していたライフルが届いたよ〜!」 と、連絡があり、手続きをしに ガンショップに行ってきました。 「何か面白い銃、入荷した〜?」 「CCW用のコンパクトなハンドガンが、3種類入ったよ〜」 「お〜! どれもカワイイね〜...
土曜日の早朝から チャリティーの10km ファンランに参加したところ、 汗をかいたままエアコンの効いた クルマで帰宅したのが良くなかったのか、 体調がイマイチだったため(ウソ)、 日曜日のGSSFの月例マッチをお休みしま...
本日8月9日、 長崎に落とされてから 今日で71年が経ちました。 広島に落とされた8月6日の土曜日、 僕は新しいガンショップを開拓すべく、 アポイントを取って行ってまいりました。 原爆と結びつけられずにゴメンナサイ。 ハ...
GSSF(Guam Sports Shooting Federation)主催の、 月例マッチに参加しました。 グアムに引っ越して、 2回目のシューティングでした。そして、 2回目のシューティングマッチです。 先月末の、...
明日の日曜日(2016年7月24日)は、 グアムのローカルマッチがあります。 毎月一回開催されるのですが、 ハンドガンとライフルを組み合わせたステージ、 さらにショットガンを加えたステージ、 ハンドガンのみのステージの、...
グロック17(34)用の、 タランのマガジンベースパッドを インストールしてみました。 ノーマルのマガジンベースパッドを 取り外す方法が自分でイメージできず、 YouTubeで見つけて無事に外すことができました。 ノーマ...
タランタクティカルイノベーションズ(Taran Tactical Innovations)のマガジンベースパッド(マガジンエクステンション)を買ってみました。 グロック17(34)用を5個、 マグプル製のM4用を3個。 ...
たけちゃんがグロック34を グアムで撃った話を書きましたが、 http://takatake.militaryblog.jp/e779328.html その時、僕は、 市グロック(G17)を撃ちました。 1月にマリポサか...
早撃ちの基礎、 というか、 心構えというか、、、 トリガーを いかに速く いかに丁寧に引くか。 丁寧すぎると遅くなるし、 速すぎるとザツになるし、、、 Good enough, not perfect. ThatR...
先週の日曜日(6月26日)、 グアムのローカルマッチに出ました。 この日のために、 日本から参加したシューターは8名。 たけちゃんの指導のもと、 金曜日、土曜日とみっちり練習し、 当日の難しそうなステージにも臆することな...
マグチェンジなどで 何かと酷使されるマガジンですが、 やはり定期的にメンテナンスが必要です。 Atlas Gunworksさんが、STIの、 2011のマガジンの調整について、 分かりやすく解説しています。 まず、 最初...
トラヴィス ヘイリー(Mr. TRAVIS HALEY)による、 ハンドガンをホルスターからスムーズにドロウして上手に撃つためのDP。 普段、当たり前のようにやっているドロウを、 5秒の時間をかけて、それぞれの動作を確認...
ZEVの ブラス(真鍮)製の マグウェルが届きました。 マグウェルの他に、 返信用のボックス、 ステッカー、ボールペン、そして グミが入った小さな袋が入っていました。 ハリボ(HARIBO)のグミは、 グアムの免税店でも...
ナショナルライフルアソシエーション(NRA)の 生涯メンバーになりました。 いつもお世話になっているTUFFプロダクツの方が、 私もライフメンバーになったわよ〜! と言うので、 僕もマネして加入することにしました。 NR...
6月ももう9日です。 2月に市(ナナ)タコマが グアムに上陸して、 早4カ月が過ぎようとしています。 ライセンスプレートを注文したのですが、 いつまでたっても連絡がありません。 銃じゃないので 「まぁいっかぁ〜」と 気長...
撃つ時間も 作れないくせに、 また買ってしまいました。 グロック用の、 ZEVのマグウェルです。 アルミニウム製と真鍮製、 あとステンレス製の3種類があって、 さらにインサートが3種類(の重さが)あり、 9通りのセッティ...
先月、 1911用のゴーストのホルスタが届いた と思ったら、 壊れていたので返品しましたが、 新しいホルスタが届きました。 たけちゃんからもらった グロック用のそれを参考にしながら ベルトに取り付けてみたのですが、 何か...
外国人がアメリカ合衆国内で働くには、 それなりのヴィザ(査証)または 永住権が必要です。 僕は、24歳の時に ジャーナリストとして 渡米しました。 ジャーナリストとして アメリカ国内で活動するためには、 Iというタイプの...
お〜! スラックラインが、 届いたぉ〜! もう10年以上前から 気になっていたんだけど、 今頃になってやっぱり買ってみました。 ラインの長さは 50フィートだって〜! 15メートルの間が開いた 2本の木が必要だって〜! ...
お〜! ゴーストの ホルスターが、 届いたぉ〜! 年末にたけちゃんからもらった グロック用のそれが良かったので、 1911用も注文してみました。 お〜! お? おぉ?! 壊れてるし、、、 返品しま〜す!