参加者全員が射撃競技に参加できるレベルの所作を目指しています
初めての海外旅行初めてのグアム初めての実弾射撃 初めて3連発のお客さまが、アカデミーに参加してくださいました。 人生は経験すること。 初めての経験は一度しかありません。 「このためにパスポートを取ってグアムに来ました」 ...
初めての海外旅行初めてのグアム初めての実弾射撃 初めて3連発のお客さまが、アカデミーに参加してくださいました。 人生は経験すること。 初めての経験は一度しかありません。 「このためにパスポートを取ってグアムに来ました」 ...
ふたつあります 銃口の向きと、引き金を引く人差し指 銃口は常にダウンレンジ、的の方に向けること。 そして、 引き金を引く時以外は、引き金に指をかけない。 この二点です。 当たり前に聞こえますが、これがきちんとできる人、な...
新婚旅行で年末年始をグアムで。 滞在中にインターネット検索でアカデミーを知り、LINEでご予約。 ハンドガンをふたりで200発。 さらに、スナイパーオプションを5発ずつ2回、計20発。 ご主人が左のコインに中てて見せると...
第10即応機動連隊に所属した後、予備自衛官をしているシビリアンがアカデミーに参加してくださいました。 今日は一日ハンドガンを撃つ練習です。 アカデミーのツアーは貸し切りなので、装備しての射撃も気兼ねなくできます。 自分を...
2028年ロサンゼルスオリンピック クレー射撃スキート競技代表候補の戸口翔太郎選手が、アカデミーに遊びに来てくださいました。 構えてから(サイトピクチャーを作ってから)撃つ(引き金を引く)までの時間が速いのが、1発目から...
「オンラインでゲームは良くするけどエアソフトガンは触ったことがありません」という仲の良いカップルが、スナイパーオプションに挑戦しました。 銃を持ったり構えたりするのも初めて。 弾をマガジンに一発一発込める。銃にマガジンを...
2004年のスティールチャレンジの世界チャンピオンといえば、超有名ユーチューバーのマック界君ですが、「あんな風に撃てたらきっと楽しいだろうな〜」と、真似してみました。 使用した銃は、グロックG19のクローン、シャドウシス...
STACCATO愛がハンパない若者と、スティールチャレンジのステージを撃ちました。 エアソフトガンでの空撃ち練習。 からの、 初めてのグアム。 初めての海外旅行。 初めての実弾射撃。 若いって素晴らしい。 アカデミーにつ...
オートマチックピストルを、両手で、利き手だけで、そしてウィークハンドだけで撃ってみました。 まずは両手で撃ちます。 ステージは『Five to Go』。4枚目の直径10インチ(25cm)の的は、シューティングボックスから...
iPhoneのカメラが、力強く真っ直ぐ飛んでいくブレット(9mm弾)をとらえました。 ペンジュラムというステージを練習しました。最後のストップターゲットに命中させることができず、一所懸命引き金を引き続けますが一向に中りま...
『ラウンドアバウト』というステージを撃ちました。 8つあるスティールチャレンジのステージの中で、一番撃ちやすいと思います。 『スモーク&ホープ』という方もいるかと思いますが、あのステージのコンセプトに見合った速さ...
射撃手が標的を「狙い定めている時」です。 ですので、「撃つ時以外」とは、射撃手が標的を狙い定めている時「以外」をすべて指します。 「狙い定めている時」とは、射撃手が、いつ、どこで、どこから、どこへ、どのタイミングで、何(...
通常、銃を「撃つ時」以外は、トリガーから指を離します。 アカデミーでは、ライフル(M4)に関しては更にセイフティー(セレクター)もかける(ONにする)ようにお願いしています。 トリガーから指を離すとすぐにかけます。 撃つ...
スティールチャレンジは、5枚の鉄の的をいかに速く撃てるか、というスポーツ射撃競技です。 ステージは8つ。 各ステージ、5枚のうち4枚は自由に撃つことができます。最初の4枚に命中させてから、最後にストップターゲットを撃ちま...
撃てます。 それもすごく上手に撃てます。 もうびっくりするくらい上手く撃てます。 エアソフトガンシューティングと実弾射撃の違いは、 トリガーを引いてブレットが発射される時の反動(リコイル) だけです。 あとは同じです。 ...
グアムシューティングアカデミーのオリジナルステージ第2弾。 『グットゥゴー(Good to Go)』と言います。 スティールチャレンジのステージ、『ファイブトゥゴー(Five to Go)』を優しくしたステージです。 オ...
9mmパラベラム弾を撃ち出すオートマチックピストルで、40メートル先に立てた直径30センチの鉄の板を撃ちました。 山から海へと抜けていく優しい風をほおで感じながら、静かに慎重にゆっくりと的を狙います。 心を落ち着けながら...
銃は意思を持っていません。銃が勝手に弾を撃ち出すことは決してありません。銃から弾が発射される時は、それを取り扱う意思を持った人が必ず介在します。 時々「警察官の銃が暴発した」といったニュースが流れてきますが、銃は暴発しま...
“Make my day.”by Harry Callahan あの時のワクワクやドキドキを何十年も先送りにしてきた中二老人たち。スコールに気が付かないほど、みんなでターゲットに集中しました。 最初はみんな初心者です。 ...
的を外しながらも順調にステージを撃っていたら、左手の中指がマガジンキャッチに当たったのか、撃っている最中にマガジンが落ちました。 すかさずマグパウチのマガジンを装填したところまでは良かったのですが、なぜか片手で撃ってしま...
今日は、スティールチャレンジの快速ステージ『スモーク&ホープ』を練習するために、グアムシューティングアカデミーのオリジナルステージを考えました。 とりあえず、『スモール&ホール』と名付けました。 ステージ...
『5 to Go』というステージを練習しました。 左の手前から、10ヤード、12ヤード、15ヤード、そして18ヤードの直径10インチのターゲットをヒットさせたあと、最後に右手前にある7ヤード先の12インチのストップターゲ...
『ラウンドアバウト』を撃ったあと、お客さまにマグチェンジ(マガジンチェンジ)の説明をしました。 マグチェンジには、スピードリロード(エマージェンシーリロード)とタクティカルリロードがあります。 例えばマグパウチ(マガジン...
「YouTubeやテレビで観たことあるけど、実際はどうなの? 本当に中てられるの?」 僕もず〜っと気になっていました。 ナイツのSR-15アッパーにノーベルアームズのCQBスコープを載せたM4で、50メートル先の直径25...
写真は9mmパラベラム(9x19mm)弾です。CCi、PMC、そしてフェデラルのファクトリーアンモです。 撃ち比べてみましたが、正直、よく分かりません。 「どこでガソリン入れる? やっぱシェル?」みたいな感じでしょうか。...
今日は9mmパラベラム弾を300発撃ちました。 銃は、CCW用にカスタマイズしたグロックG19です。「ラウンドアバウト」というステージを、何十回もチャレンジしました。 観光での実弾射撃は、マガジンが空になってチェンバーに...
お客さまが、1年4カ月ぶりにグロックを撃ちました。 いつもはG17を撃っていますが、今回はトリガーチューンが施されたG34とG19を撃ち比べていただきました。 G34で50メートルから12インチの的を撃ってもらったところ...
XGUAMのサイト内を「フリンチ」で検索すると、トリガープルに関するメモがたくさん表示されます。 フリンチと戦っているのは(自分と)自分で、銃の反動に逆らわないで撃つのもまた自分。 反動とお友だちになれれば良いのですが、...
速く撃ちたい! でも的を外してしまっては先に進めません。 ゆっくりでも1発1発確実に中てていく練習をしました。5枚のターゲットを全弾命中させる(のを5回続ける)には集中力が要ります。 まずは近く(8、12、15ヤード)に...
少年の心を持ったままシニアになったお父さんは、満を持して銃のライセンスを取得します。そして最初に手に入れた銃は、なんとあのSTACCATO 2011 XL。LE(法執行機関関係者)から絶大な信頼を得ているSTACCATO...
グアムの野外射撃場で、スティールチャレンジのステージが撃てるように準備をしているところです。今日はペンジュラムというステージを実際に設営して、SIG P320 X-Fiveで撃ってみました。 野外射撃ツアー –...
屋内射撃場でターゲットシューティングレッスンを始めました。エアコンが効いた快適な環境で、安全に実弾射撃をご体験いただけます。 初めてピストル(ハンドガン)を撃つ超初心者から、過去に撃った経験のある中級者まで。「せっかく体...
実弾射撃を始めて今年で10年になります。その間に、イヤマフを何個買ったでしょう。記憶を遡りながら数えてみたら、今回購入したものも含めて5個でした。今、手元に残っているのは3つ。2個は壊れてポイしました。器用な人が見たらす...
ピストルやライフルのカートリッジ(弾薬)ですが、ブレット(弾頭)の中身は鉛です。 比重が高く(重い)、柔らかく、採掘しやすいという性質から、弾頭は鉛をカッパー(銅合金=真鍮)でカバーしたもの(「フルメタルジャケット弾」と...
4月に初めて兄弟でCQBグアムに参加してくださり、7月にはなんと4挺持ちに! そして待望の火入れです。 CQBグアムのオフィスに現れた時の、二人の表情はもう少年そのもので、終始、目元と口元が緩みっぱなしでした(笑)。 ハ...
明日のアメリカを守る兵隊さんのために、射撃のトレーニングをさせていただきました。 といっても、ファンダメンタルなことを中心に。 「めっちゃ訓練してるんでしょ?」って聞いたら、「軍によって違うんですよ」って。 そういえば、...
トリガープルの練習をしました。 本物の銃は弾が発射される瞬間のリコイル(反動)で、どうしても身体が反射的にそれに逆らおうとしてしまいます。 結果、発射される「直前」に銃口を下げてしまうため、弾が思った所へ飛んで行ってくれ...
『スティールチャレンジ』という、鉄板の速撃ち競技があります。そのステージのひとつ、「スモーク&ホープ」を練習しているところです。 シューティングボックス(撃つ場所)から長方形の的までの距離は、手前の両端が直線で8...
日本全国の実銃ファンの皆さま まことに申し訳ありませんでした。 TAKAの『俺の鉄板撃ち』は、 お客さまの要望を無視した 独りよがりの中級編でした。 本物の銃を 触ってみたい。 本物の銃を 操作してみたい。 本物の銃で ...
スティールチャレンジのステージのひとつ、 スモークアンドホープを撃ってみました。 ステージはこんな感じ。 で、 見るとこんな感じで、 撃つとこんな感じです。 バドグリップ(Bad Grip)しちゃうと ありゃありゃ撃ちづ...
スティールチャレンジのステージのひとつ、 ラウンドアバウトを撃ってみました。 ステージはこんな感じです。 で、 見るとこんな感じで、 撃つとこんな感じ〜 最初のストリングから 小平っぽかったけど、 3回目にはとうとう ガ...
グアムで スティールプレートが 撃てるコースを新設しました。 実銃で 鉄板撃ちに 挑戦できますよ〜 スティールチャレンジや ウエストコーストスティールといった、 スピードシューティングのステージをベースに、 グアムでステ...
JSC、ジャパンスティールチャレンジの練習が、 八王子の『イージーシューティング』という射撃場で、 毎週土曜日と日曜日に開催されているそうです。 ここのシューティングレンジですが、友だちの カズヤんという男がレンジマスタ...
ターゲットスタンドを作ろう! と思ったんだけど、結局、 売っているスタンドを買いました。 鉄は 重くて 硬かったっす、、、 2X4の 木材を利用した ベーススタンドです。 支柱も2X4を使います。 H型や+型ではなく、 ...
スティールプレートシューティングを楽しんでもらうために、 右利き用のホルスターとマガジンパウチをオーダーしました。 ホルスターとマガジンパウチは、 いずれもBlade Techのものにしました。 Gen5のGlock17...
ベルトをオーダーしたので、 マガジンパウチもオーダーしました。 G-Codeと迷いましたが、今回は High Speed Gearのマガジンパウチにしてみました。 ピストル用ばかりですが、 M4用のそれもオーダーしました...
T.REX ARMSの サイドカーという ホルスターを注文した http://takatake.militaryblog.jp/e892247.html ものの、 普段、 ベルトしないし どうせ短パンだし、 相当気合いを...
ローンウルフで マイナスコネクターを注文しました。 ついでに、 穴の空いた(軽い) ファイアリングピンも。 あと、 トリガースプリングとか ファイアリングピンスプリングとか ファイアリングピンセイフティとか ファイアリン...
「そんなに買ってどうするんですか?!」 いいじゃ〜ん 足りないより〜 グアムでスティールチャレンジができればと、 いろいろな大きさのプレートを買ってみました。 日本から来てくれた シューターさんに手伝ってもらいながら、 ...
グアムの月例シューティングマッチに、 日本からのシューターの皆さんと一緒に 参加してきました〜 前回は1月でしたので、5カ月振りです。 確実に中てて〜 (2017年最初の、グアムの月例シューティングマッチに行ってきました...
アメリカ本土では、今年の ウエストコーストスティールチャンピオンシップは 開催されないそうですね。 長年スピードシューティングをしている人にとっては、 ウエストコーストスティールよりも、 スティールチャレンジの方がお馴染...
紙のターゲットも 着弾点が分かって良いのですが、 スティールターゲットもまた、 中ると快音と共にすぐに分かるので、、、 いいんじゃないですか〜?! 縦24インチ横18インチの長方形もある。 直径12インチの丸もある。 こ...
去年の6月のことです。 グアムのローカルマッチで 良い成績を出した、若いの2人がいました。 http://takatake.militaryblog.jp/e780883.html カッコイイ〜! なんだおまいら。 超カ...