グアムインターナショナルマラソンを走りました
4月10日の日曜日、 フルマラソンを走りました。 4年前に初めて開催され、 僕は一昨年、去年と走り、 今年で3回目です。 去年は不摂生がたたり、 復路を延々歩いて戻ってきたため、 6時間半くらいかかりました。 マリポサで...
4月10日の日曜日、 フルマラソンを走りました。 4年前に初めて開催され、 僕は一昨年、去年と走り、 今年で3回目です。 去年は不摂生がたたり、 復路を延々歩いて戻ってきたため、 6時間半くらいかかりました。 マリポサで...
グアムの北部に、 ジーゴというエリアにあります。 マリーンコードライブをもう少し走れば アンダーソン空軍基地があるという場所に、 グアムで一番大きなガンショップ、 『JTM』があります。 今から3カ月前、 今年の1月の1...
先月に続き、今日も 5kmマラソンを走りました。 今回はなんとか 27分は切れました。 4月10日(日曜日)の フルマラソンまであと4週間。 ウ〜ム、、、
グアムに到着してから早一カ月。 いろいろあって、 まだ一発も撃っていません。 マリポサから送った銃も まだ受け取っていません。 去年の8月にも取り寄せたことのある ブラウネルズ(Brownells)のカタログですが、 気...
税関手続きを経て グアムに上陸した市タコマですが、 1週間以内に本登録を済ませなければなりません。 セイフティーチェック(車検)を受けて 保険に加入し、それぞれの証明書を持って またまた陸運局へ行きます。 セイフティーチ...
去年の4月に、 グアムのフルマラソンを走ってから、 もう一年近く走っていません。 今年は4月10日(日曜日)にあります。 5kmマラソンがあるというので、 久しぶりに走ってみました。 27分くらいかかってしまいましたが、...
グアムの陸運局へ行き、 カリフォルニア州の免許証を、 グアムのそれに切り替えました。 「あ、筆記試験とか、あります?」 ワシントン州の運転免許証から カリフォルニア州のそれに切り替える時に 筆記試験があったのですが、 著...
オークランドから 市タコマを発送して早ひと月。 配送会社の Matsonから連絡があり、 クルマが港に到着したとのこと。 Matsonのオフィスに行き、 クルマがグアムに届いたことを証明する書類を受け取ります。 グアムの...
「良いネタが入りましたよ」 ファミリに好評の グアムの人気ホテルのひとつ、 オンワードビーチリゾート内にある 日本食レストランの『嵯峨野』で、 お刺身をいただきました。 主要な食材は日本から直輸入。 今日のお刺身も 築地...
マリポサから送った 荷物が届いていました。 アラ? 1個、足りない、、、 マリポサでの 市郎訓練から早8カ月。 あっという間だったなぁ〜 楽しかったなぁ〜 いっぱい教えてもらっちゃったなぁ〜 それなりに泣いちゃったりしち...
成田からの夜の便で、 グアムに到着しました。 荷物が多かったせいか、 税関で荷物を開けられました。 スーツケースを開けると、 いきなり目に飛び込んできたのは Blackout 300(というライフルの弾)、、、 「おぉ?...
ショットショウで、IDPAのチャンピオン、 ロバートヴォーゲル(Robert Vogel)さんが スミス&ウェッソンのブースにゲストとして来ていました。 「ホルスターのセットアップをみせていただけますか?」 グロ...
SalientとArsenal Firearmsと Prime Ammunitionの3社からなる、 『Prime Manufacturing Group』の ナイトパーティー&試射会に行ってきました。 Sali...
毎年ラスベガスで開催されている『ショットショウ (Shooting, Hunting and Outdoor Trade Show → SHOT Show)』。 4日間の開催期間中に 6万人以上の来場者が訪れます。 世界...
ショットショウ(SHOT Show)のために、 ラスベガスに来ています。 ショットショウは 19日から22日まで 4日間開催されますが、 前日の18日は、 メディアや関係者のために シューティングレンジで 様々な銃や弾の...
トモちゃん、矢田君、ヨシさんと合流し、 ニックレンジで一緒に練習しました。 市郎さんのグロックを借りて撃ちましたが、 レットオフ(プライマーを叩く時)のタイミングが 1911に比べると長いからでしょうか?! あんなに撃っ...
市郎さんからゆずってもらったタコマを、 グアムに送る手続きをしてきました。 サンフランシスコの近くにある オークランドという港から、 グアムへ向けてシッピングします。 輸送業者さんは、 貨物でお馴染み『MATSON』。 ...
マリポサでの7カ月に渡る 市訓練もあっという間に終了。 最後のローカルマッチで きっちりカッチリ100秒を切って フェイズ1を終えたかったのですが、 なかなか上手くいかないものですね(笑)。 で、 カリフォルニア州で手に...
2016年1月3日(日曜日)、 マリポサピストルクラブでの 月例ウエストコーストスティールに 参加してまいりました。 先月、2015年12月6日の月例会にて 市グロック(グロック 17)で 100秒を切ることができて ホ...
市グロック(グロック17)から1911に銃を代えて、 ウエストコーストスティールの練習をしています。 穴の空いていないトリガーを見つけていたら、 『10-8 Performance LLC』というメイカーが、 フラットト...
市郎さんからゆずっていただいた カスタムグロック17(市グロック)に、 新たに買ったグロック34のスライドを 載せてみました。 ホルスタは、 たけちゃんからもらいました。 先日の マリポサピストルクラブでの ウエストコー...
今月は、 たけちゃんとゆいちゃんが遊びに来てくれて、 毎日が 撃てや食えや飲めや歌えや笑えやで 楽しかったです。 アタマの良い人や 才能のある人と一緒にいると、 なにかと面白いですね(笑)。 サンフランシスコまで彼らをお...
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Wild Bunch』を撃っているところです。 Video by 石井健夫 続いて、 ゆいちゃんのワイルドバンチ!
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Spray & Pray』を撃っているところです。 不発弾をチェンバークリアしながら撃っています(汗、、、)。
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Blaze Of Glory』を撃っているところです。 Video by 上矢ゆい
スプリングフィールドアーモリーの1911ですが、 手に入れてから一カ月が過ぎてしまいました。 実は、 一発も撃たないうちに、 ウエストコーストスティール用に カスタマイズしてしまいました。 とりあえず 的を狙って撃ってみ...
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Straight Steel』を撃っているところです。 Video by 上矢ゆい
今月も あっという間に 半分が過ぎてしまいました。 あと半月もしたら、 2015年も終わり。 は、早いっすねぇ、、、 スプリングフィールドアーモリーの1911を、 たけちゃんにカスタマイズしてもらいました。 あらかじめ注...
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Pick It Up』を撃っているところです。 Video by 上矢ゆい
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 タカが『Good, Bad & Ugly』を撃っているところです。 Video by 上矢ゆい
上矢ゆいちゃんが、 ウエストコーストスティールを撃ちます。 Good, Bad & Ugly Pick It Up Straight Steel Whiplash Blaze Of Glory Spray &am...
マリポサピストルクラブで開催された、 月例ウエストコーストスティールに参加してきました。 当日の朝の気温は摂氏3度。 試合前に、 『ストレートスティール』のベイで、 ドライファイアをしながら身体を温めています。 Vide...
上矢ゆいちゃんが、 マック堺さんが2004年のスティールチャレンジで優勝した時に使ったカスタム1911で、 ウエストコーストスティールのステージのひとつ、 『ワイルドバンチ』を練習ちう。 Video by 石井健夫 ゆい...
12月6日、 マリポサピストルクラブの 月例『ウエストコーストスティール』に参加してきました。 今回は、日本から たけちゃんとゆいちゃんも来てくれました。 9月12日、 「今度会った時には 良い勝負になりそうですな」 と...
スプリングフィールドアーモリーの1911を、 マリポサのガンショップに受け取りに行ってきてから、 早いもので半月以上が経ってしまいました。 11月は、なんだかんだと外出することが多く、 せっかく受け取ってきたのにまだ一発...
グロックの17と19と34を見比べてみました。 グロック17 Gen2 グロック19 Gen3 グロック34 Gen3 おぉ、、、 19のスライドって、 なんだか擦れとかに 強そうな感じっすねぇ? お、スライドが短い分、...
市郎さんから ゆずっていただいた 『市グロック(グロック17)』ですが、 2万発以上撃っているのに、 掃除しなくても全然快調に動きます。 あまりにも 快調に動くので、 ちょっと心配になって 掃除してみることにしました。 ...
ダラスに来ています。 朝のミーティングが終わり、 ホテルまで送ってもらう途中に、 地元のガンショップに立ち寄ってくれました。 クライアントさんは、 僕が銃を撃つのを知っています。 テキサス州は、 アメリカ国内でも 銃の規...
昨日のRun & Gunの4つめのステージ、 『Triple tap X 8』ですが、 ポッパー以外の各エネミー(ターゲット)には、 ボディーに2発、ヘッドに1発、計3発撃ちます。 これを、 「Mozambiqu...
先週のWCS(ウエストコーストスティール)に続き、 今週はRun & Gunに参加してきました。 昨日の土曜日は、 元シェリフでNRAの公認インストラクター、 そしてCCWの指導員でもあるNickさんの指導のもと...
グロックでリロードを使用する=装薬を減らす=リコSPをソフトにする= それは。正しいのてすが。 Gってスライドが後退する際にバレル=チャンバーも少し下がるから。 ノーマルバレル&チャンバーだとエプロンが弾頭に干渉...
マリポサに恵みの雨が。 めぐみちゃん、ありがとう。 11月に入り、 それなりに寒くなってきました。 今朝の気温は、5度。 人肌が恋しい。 コーヒー淹れます。
市郎さんのブログ、 「TACTICAL LIFE ICHIRO NAGATA公式ブログ」で、 元祖 美武裸夢男とサイン魔神 市郎さんが 先月の日本旅行で 印象的な出会いであったとして、 ビブラムのファイブフィンガーを履く...
ファクトリーアンモでは 快調に撃てたグロック34でしたが、 普段使っているリロード弾だと ブローバックしきれずに閉鎖不良を起こして撃てませんでした。 グロック34のストーブパイプ リコイルスプリングでしょ? なんでも簡単...
市郎Gun団(実弾射撃の大先輩方)が 大切に大切に使ってきた(もちろん今も!)、 ディロンの1050(テン フィフティー)という とってもアタマの良いリローディングマシンで、 9mmカートリッジを1000発作ってみました...
以前、 口紅弾6000発と プライマー2万発が届いた時に、 プライマーを、 リローディングマシンのための中空棒に 入れやすくするための工夫を試みたのですが、 なかなか上手くいきませんでした。 あれから早2カ月、、、 けっ...
グロック34の火入れも終わり、 箱から出してすぐに撃てちゃう その完成度の高さに感心しながら、 じゃあいつもの弾だとどうよ? と、リロード弾で撃ってみました。 すると、、、 ご覧のとおり、 絵に描いたような ジャム(動作...
グロックの34 (3rd. gen)を撃ってみました。 箱から出して、 サイトインもせず、 ファクトリー弾をマガジンにこめて、 いきなり10ヤード先のビアンキプレートを撃ってみました。 第一印象は、、、 「固」かったです...
グロック34、 マルイさんから出るそうですね! 今から楽しみですね〜! 写真も撮ったのでキズキズになってもイイやと、 ホルスターに入れてドロウの練習をしてみました。 先日のブログに書いた通り、 グロック34は、17と比べ...
マリポサのガンショップに、 グロック34を受け取りに行ってきました。 まずはキレイなうちに、写真をば! グロック(GLOCK)のロゴマークをモチーフにしたケース。 子供の手の届かないところに保管すべし、、、 フタを開ける...
『S.A.R. Systemだぉ』 という表題で書き始めたのですが、 こっちの方がウケそうなので、 『キアヌリーブスのガンフー(Gun Fu)、もう観ました?』 Fat Movie Guy | John Wick Tra...
「Warren Tactical Series Sevigny Competition Sight GLOCK Plain Rear/Serrated Front GLOCK-SCP-00」というアイアンサイトセットを、...
通販サイトを見ていたら、 グロックの34(3rd Gen)と、 スプリングフィールドアーモリーの 1911のステンレスモデルが売っていたので、 思わずポチポチポチっと 一度に3挺オーダーしてしまいました。 (34を一挺と...
外がオレンジっぽいなぁと思ったら、 こ〜んなにキレイな夕焼けが、、、 写真を撮ってはみたものの、 ちょっとコワイくらい、、、 夜になると大きな月が。 アラ? 月がどんどん欠け始めたぞ、、、 なにか良くないことでも起こるの...