ガンマンになろう
もう40年くらい前の話なんですけど、学生の頃、ご縁あって『月刊コンバットマガジン』でライターのお仕事をさせていただいていました。1983年〜1990年頃だったと思います。 市郎さんのお弟子さんのケン野沢に師事。写真撮影や...
もう40年くらい前の話なんですけど、学生の頃、ご縁あって『月刊コンバットマガジン』でライターのお仕事をさせていただいていました。1983年〜1990年頃だったと思います。 市郎さんのお弟子さんのケン野沢に師事。写真撮影や...
9mmパラベラム弾を撃ち出すオートマチックピストルで、40メートル先に立てた直径30センチの鉄の板を撃ちました。 山から海へと抜けていく優しい風をほおで感じながら、静かに慎重にゆっくりと的を狙います。 心を落ち着けながら...
AR15の各種マガジンをオーダーしていたのですが、差出人に戻ってしまったので、USPS(アメリカの郵便局)が希望する住所の記載フォーマットについて調べてみました。 ストリートアドレスと部屋番号を一行で記載できる時には、 ...
YouTubeによりライブ中に削除された今回の『空撃ち道場』。YouTubeでは銃器を手にするライブ配信は認められていないという理由からでした。僕も良く確認せずに配信してしまいました(ごめんなさい)。 今後、録画したもの...
NRA。 ナショナルライフルアソシエーション(National Rifle Association)から、 メンバーシップカードや賞状などが届きました。 で、 どんなメリットがあるのでしょう? ライフタイムメンバー(永久...
ナショナルライフルアソシエーション(NRA)の 生涯メンバーになりました。 いつもお世話になっているTUFFプロダクツの方が、 私もライフメンバーになったわよ〜! と言うので、 僕もマネして加入することにしました。 NR...
マリポサから送った 荷物が届いていました。 アラ? 1個、足りない、、、 マリポサでの 市郎訓練から早8カ月。 あっという間だったなぁ〜 楽しかったなぁ〜 いっぱい教えてもらっちゃったなぁ〜 それなりに泣いちゃったりしち...
成田からの夜の便で、 グアムに到着しました。 荷物が多かったせいか、 税関で荷物を開けられました。 スーツケースを開けると、 いきなり目に飛び込んできたのは Blackout 300(というライフルの弾)、、、 「おぉ?...
2016年1月3日(日曜日)、 マリポサピストルクラブでの 月例ウエストコーストスティールに 参加してまいりました。 先月、2015年12月6日の月例会にて 市グロック(グロック 17)で 100秒を切ることができて ホ...
今月は、 たけちゃんとゆいちゃんが遊びに来てくれて、 毎日が 撃てや食えや飲めや歌えや笑えやで 楽しかったです。 アタマの良い人や 才能のある人と一緒にいると、 なにかと面白いですね(笑)。 サンフランシスコまで彼らをお...
先週のWCS(ウエストコーストスティール)に続き、 今週はRun & Gunに参加してきました。 昨日の土曜日は、 元シェリフでNRAの公認インストラクター、 そしてCCWの指導員でもあるNickさんの指導のもと...
マリポサに恵みの雨が。 めぐみちゃん、ありがとう。 11月に入り、 それなりに寒くなってきました。 今朝の気温は、5度。 人肌が恋しい。 コーヒー淹れます。
市郎さんのブログ、 「TACTICAL LIFE ICHIRO NAGATA公式ブログ」で、 元祖 美武裸夢男とサイン魔神 市郎さんが 先月の日本旅行で 印象的な出会いであったとして、 ビブラムのファイブフィンガーを履く...
外がオレンジっぽいなぁと思ったら、 こ〜んなにキレイな夕焼けが、、、 写真を撮ってはみたものの、 ちょっとコワイくらい、、、 夜になると大きな月が。 アラ? 月がどんどん欠け始めたぞ、、、 なにか良くないことでも起こるの...
昨日の練習試合で、 「明日のマリポサピストルクラブの『Run & Gun』、行く?」 と、 Tonyさん。 「イヤぁ〜、 マガジンチェンジとか、 練習してないし、、、」 「So?」 「う〜ん、、、」 「So ...
9月11日。 2001年の同時多発テロから、 今日で丸14年が経ちました。 さて、 先週の マリポサピストルクラブのローカルマッチで、 スカートをはいて撃っている兄ちゃんがいました。 すげぇカッコイイと思ったので、 「そ...
上手く撃てな〜い! 上手く当てられな〜い! そんな時、あなたならどうします? 実弾射撃に限ったことではないのですが、僕の場合、 何をやってもあんまり上手くいかない時期(に入ったなと思った時に)は、 もう思いっきり内(ウチ...
市郎さんの 『人生は出逢いのドラマだ』 もう、読みました?! 人生は出逢いのドラマだ 2011年8月26日のブログです。 市郎さんが ミリタリーブログで ブログを始めたのが 2011年8月25日ですから、 その次の日にア...
クリス チェン! テレビ番組 『Top Shot』で チャンピオンになった シューティストです。 今年6月のWCSCで お目にかかる機会に恵まれ、 さらに夕飯もご一緒させていただきました。 シャイなワタクシは、 I am...
今から5年前、 2010年のビアンキカップ。 フォーリングプレートを 市郎さんがクリーンしました。 その様子の一部始終を、 タケちゃんが撮影したビデオを、 久しぶりに観ました。。 タケちゃん自身も ビアンキカップシュータ...
初めてスマートフォンなるものを買ってみました。 携帯電話は日本にいた頃も一切使わず、 アメリカに引っ越してからも使っていませんでした。 スマートフォン(っていうか、iPhone)のおかげで 携帯電話事情が劇的に良くなって...
市郎さんのブログ、 「突然の試験」の通り、 いきなり抜き打ち試験なのであります。 フレズノにある 『Full Spectrum Firearms』という銃砲店です。 FSC(Firearm Safety Certific...
実弾射撃の大先輩方の射撃を、 写真に撮っていて思いました。 「カッコイイ〜!」 カッコイイです。 目がイイです。 マジです。 ガチです。 ピュアです。 みんな、少年のようです。 おまいらみんな、 カッコイイゼイ!
7月4日。アメリカ合衆国の独立記念日です。 写真は、先週のWCSCの表彰式会場。 参加したシューターたちが、 賞品を品定めしています。 夕方のISIレンジ。 夕日が遠くの山をオレンジ色に染めて、 なかなかの雰囲気です。 ...
先日(2015年06月20日)の「早速練習開始」と似ていますが、随分前に、初弾について書いたものを紹介させてください。 実はコレ、2014年1月18日付けのボツ原稿なのですが、もしかしたら自己紹介にもなるのではないかと思...
皆さん、はじめまして。Takaです。 今朝、グアムから成田空港に到着し、これからサンフランシスコに向かいます。 来週末(6月27日だったかな?)に開催される、第2回ウエストコーストスティールチャンピオンシップ(WCSC)...