イヤマフを新調しました
実弾射撃を始めて今年で10年になります。その間に、イヤマフを何個買ったでしょう。記憶を遡りながら数えてみたら、今回購入したものも含めて5個でした。今、手元に残っているのは3つ。2個は壊れてポイしました。器用な人が見たらす...
実弾射撃を始めて今年で10年になります。その間に、イヤマフを何個買ったでしょう。記憶を遡りながら数えてみたら、今回購入したものも含めて5個でした。今、手元に残っているのは3つ。2個は壊れてポイしました。器用な人が見たらす...
たけちゃんがグアムで いきなり自分のめがねを ショットガンで撃ってみせた 衝撃動画、観ました?! 秋の東京に滞在中、彼に コーディネートしてもらって、 メガネレンズの専門店 『れんず屋』さん曙橋店で、 ワイリーXの眼鏡を...
T.REX ARMSの サイドカーという ホルスターを注文した http://takatake.militaryblog.jp/e892247.html ものの、 普段、 ベルトしないし どうせ短パンだし、 相当気合いを...
ホリデイシーズンになると、 いろいろなお店でセールをします。 僕もこの時期になると、 いろいろとお買い物します。 LaRueのTシャツが半額になるので、 ここ数年、毎年買っています。 今年も5枚ほど買いました。 毎年Tシ...
バ〜ン! って、 大きな音がした時だけ 遮断してくれるタイプのイヤマフですが、 どうしてでしょう? よく壊れます、、、 電池で動く イヤマフは、 これで4個目。 今度は長く使えるといいなぁ〜 今回は、 ペルターの タクテ...
何の気なしにホームデポのホームページをブラウズしていたら、、、 お〜! 売ってる〜! 入荷してる〜! ヤタ〜! 安全運転でGo〜! おぉ〜! あった〜! これこれ〜! 買ってきました〜! ついでに 余計なモノも ついでに...
「ホームデポに電動ドリルを買いに行ってきま〜す」 「ガンスミス用なら結局はボール盤か小型のフライス盤が必要になります」 「そうだろうね〜」 「野外で大工用なら充電式のインパクトドライバー」 「うん」 「結局最後にはこれら...
ドレメルを買ってはみたものの、 ドリルビットが太すぎて使えず、 ふてくされて作業は中断中です。 そんなふうに 過ごしていたら、 たけちゃんから 「最新のグロック17の写真を撮って送って〜」 って、連絡がありました。 気分...
グロック19の スライドとバレルの フィッティングは とりあえず終了し、 さぁ いよいよ フレームに取りかかろう と、思ったら、 工具がなかった、、、 というところまできました。 で、 なんか工具を買ってみようと、 ドレ...
Lymanの Electronic Digital Trigger Pull Guageが 届きました。 Lyman、 リーマンじゃないです。 ライマンです。 ライマンの 電子デジタルトリガープルゲージです。 ZEVのト...
ご無沙汰しておりますが、 みなさん、お元気でお過ごしのことと思います。 北米間でバチバチしていますね〜 ここグアムはといいますと、 この夏は日本のメディアの空爆に遭い タイヘンでした〜 日本からの お客さま激減。 秋の修...
本日8月9日、 長崎に落とされてから 今日で71年が経ちました。 広島に落とされた8月6日の土曜日、 僕は新しいガンショップを開拓すべく、 アポイントを取って行ってまいりました。 原爆と結びつけられずにゴメンナサイ。 ハ...
明日の日曜日(2016年7月24日)は、 グアムのローカルマッチがあります。 毎月一回開催されるのですが、 ハンドガンとライフルを組み合わせたステージ、 さらにショットガンを加えたステージ、 ハンドガンのみのステージの、...
グロック17(34)用の、 タランのマガジンベースパッドを インストールしてみました。 ノーマルのマガジンベースパッドを 取り外す方法が自分でイメージできず、 YouTubeで見つけて無事に外すことができました。 ノーマ...
お〜! スラックラインが、 届いたぉ〜! もう10年以上前から 気になっていたんだけど、 今頃になってやっぱり買ってみました。 ラインの長さは 50フィートだって〜! 15メートルの間が開いた 2本の木が必要だって〜! ...
お〜! ゴーストの ホルスターが、 届いたぉ〜! 年末にたけちゃんからもらった グロック用のそれが良かったので、 1911用も注文してみました。 お〜! お? おぉ?! 壊れてるし、、、 返品しま〜す!
グアムに到着してから早一カ月。 いろいろあって、 まだ一発も撃っていません。 マリポサから送った銃も まだ受け取っていません。 去年の8月にも取り寄せたことのある ブラウネルズ(Brownells)のカタログですが、 気...
毎年ラスベガスで開催されている『ショットショウ (Shooting, Hunting and Outdoor Trade Show → SHOT Show)』。 4日間の開催期間中に 6万人以上の来場者が訪れます。 世界...
グロック34、 マルイさんから出るそうですね! 今から楽しみですね〜! 写真も撮ったのでキズキズになってもイイやと、 ホルスターに入れてドロウの練習をしてみました。 先日のブログに書いた通り、 グロック34は、17と比べ...
市郎さんの動画を 撮らせていただいていますが、 風が吹くと声が聞こえにくくなってしまうので、 外付けマイクを買ってみました。 早速、明日、撮影で使ってみますね。 カメラの上にある、 ストロボを取り付ける ホットシューにマ...
『ブラウネルズ(Brownells)』という、 銃器用品のヨドバシカメラみたいな通販店があるのですが、 印刷したカタログがあるというので、 オーダーしてみました。 で、 届きました! おぉ〜! 分厚い、、、 別冊で、M4...
ペルターのイヤマフが、 Amazonから届きました。 先月、 デノン(DENON)のAH-GC20という ノイズキャンセリング付きのワイヤレス Bluetoothヘッドフォンを買ったのですが、 周りが静かなので別に必要あ...
実弾射撃の大先輩方と一緒に撃っていて、 フと気付いたことがあります。 ファッション 着ているものが違う、、、 ウ〜ム、、、 みんな、タクティカルってな感じでカッコイイ。 何着てるの? 何はいてるの? シャツは? パンツは...
実弾射撃とエアガンシューティングの違いは、 トリガーを引いてブレットが発射される時の反動(リコイル) だけです。 あとはすべて同じです。 字面だけ読むと、 細かな違いを列挙したくなる人も いるかもしれませんね。 どうかど...