確実に中てて〜 (2017年最初の、グアムの月例シューティングマッチに行ってきました)
「確実に中てて、一所懸命走ろう!」 って、 前(去年)のブログで書きましたが、 今年は 最初のマッチから 靴を履いてくるのを忘れて いきなりサンダルです。 イヤマフの電池は切れていて、 「スティールターゲットにヒットした...
「確実に中てて、一所懸命走ろう!」 って、 前(去年)のブログで書きましたが、 今年は 最初のマッチから 靴を履いてくるのを忘れて いきなりサンダルです。 イヤマフの電池は切れていて、 「スティールターゲットにヒットした...
2016年11月27日日曜日。 グアムのGSSF(Guam Shooting Sports Federation)による、 月例シューティングマッチに参加してきました。 今回は、 ハンドガン、ライフル、 そしてショットガ...
カズヤん毎度! > この記事、僕のために書いてくださったのでしょうか。 もちろんです! トリガーがきれいに引けないんだったら、 狙わないで撃った方がまだマシってことです。 って、自分に言ってるんだけどね〜 っていぅ...
コレです。 コレコレ〜! いっくらよ〜くよくよく狙ったところで、 弾が発射される瞬間にトリガーをキレイに引けなければ 意味がな〜い。 これを彼が説明するのを観て、 気分が良くなったので早速シェア。 AIMING IS U...
GSSF(Guam Shooting Sports Federation)主催による、 2016年10月の月例シューティングマッチに参加してきました。 9時頃から始まるのですが、 8時20分くらいまでには到着するようにし...
Guam Shooting Sports Federation(GSSF)の月例マッチが、2016年9月25日(日曜日)に行われました。 今回のテーマは、 「CCW」と「タクティカル」。 CCWは銃を携帯する(隠し持つ)...
土曜日の早朝から チャリティーの10km ファンランに参加したところ、 汗をかいたままエアコンの効いた クルマで帰宅したのが良くなかったのか、 体調がイマイチだったため(ウソ)、 日曜日のGSSFの月例マッチをお休みしま...
GSSF(Guam Sports Shooting Federation)主催の、 月例マッチに参加しました。 グアムに引っ越して、 2回目のシューティングでした。そして、 2回目のシューティングマッチです。 先月末の、...
明日の日曜日(2016年7月24日)は、 グアムのローカルマッチがあります。 毎月一回開催されるのですが、 ハンドガンとライフルを組み合わせたステージ、 さらにショットガンを加えたステージ、 ハンドガンのみのステージの、...
たけちゃんがグロック34を グアムで撃った話を書きましたが、 http://takatake.militaryblog.jp/e779328.html その時、僕は、 市グロック(G17)を撃ちました。 1月にマリポサか...
先週の日曜日(6月26日)、 グアムのローカルマッチに出ました。 この日のために、 日本から参加したシューターは8名。 たけちゃんの指導のもと、 金曜日、土曜日とみっちり練習し、 当日の難しそうなステージにも臆することな...
マグチェンジなどで 何かと酷使されるマガジンですが、 やはり定期的にメンテナンスが必要です。 Atlas Gunworksさんが、STIの、 2011のマガジンの調整について、 分かりやすく解説しています。 まず、 最初...
トラヴィス ヘイリー(Mr. TRAVIS HALEY)による、 ハンドガンをホルスターからスムーズにドロウして上手に撃つためのDP。 普段、当たり前のようにやっているドロウを、 5秒の時間をかけて、それぞれの動作を確認...
ショットショウで、IDPAのチャンピオン、 ロバートヴォーゲル(Robert Vogel)さんが スミス&ウェッソンのブースにゲストとして来ていました。 「ホルスターのセットアップをみせていただけますか?」 グロ...
トモちゃん、矢田君、ヨシさんと合流し、 ニックレンジで一緒に練習しました。 市郎さんのグロックを借りて撃ちましたが、 レットオフ(プライマーを叩く時)のタイミングが 1911に比べると長いからでしょうか?! あんなに撃っ...
『S.A.R. Systemだぉ』 という表題で書き始めたのですが、 こっちの方がウケそうなので、 『キアヌリーブスのガンフー(Gun Fu)、もう観ました?』 Fat Movie Guy | John Wick Tra...
今朝、ミッキーさんと 「スピード(シューティング)とアキュラシーの 両方のスキルをマスターすることは可能か?」 という話になりました。 「トップ(世界)レベルでの話をすると、、、」 と、前置きしてから、 「難しいだろう...
フォーリングプレートは楽しいです。 撃ちそこねると、 すぐにもう一回撃ちたくなります。 6秒6発とゆっくりなのに、 なぜかパチンコの玉みたいに どんどん弾を消費してしまいます。 6枚すべてに当てられていればまだ良いのです...
引き金をキレイに引けるようにと、 ビアンキカップのステージのひとつである 『フォーリングプレート』を撃ってみました。 距離は10ヤード(約9m)。 大きさ直径8インチ約20cm)の ラウンドターゲット(丸い的)です。 6...
「ホルスターを換えたら、もっと速く撃てるようになるだろうか?」 そんな浅知恵でもって、 ホルスターを注文してみました。 ダブルアルファアカデミーの、 「PDR-PRO」というホルスターです。 ベルトから離れたところで、 ...
9月に入り、 秋の気配を感じるようになってきた とか洒落ていたら、 再び40度を超える暑さで フラフラしているTakaです。 っていうのはウソです。 全然大丈夫です。 ふと、 室内の温度計に目をやると、 39度。 お?!...
「本当に克服できる日が来るのだろうか?」 と、思わず天を仰いでしまうほど、 フリンチしている自分と向き合う毎日です。 今日は片手でワイルドバンチを撃ってみましたが、 最初は当たりまくります。 スピードこそありませんが、 ...
市郎さんのブログ グロックを正式に飼った男 にて、市グロックで WCSのステージのひとつ、 「ワイルドバンチ」を撃ちながら、 フリンチ対策訓練をしました。 グロックファンの皆さま、 なかなか上手く的に当てられず、 まこと...
クリス チェン! テレビ番組 『Top Shot』で チャンピオンになった シューティストです。 今年6月のWCSCで お目にかかる機会に恵まれ、 さらに夕飯もご一緒させていただきました。 シャイなワタクシは、 I am...
あっという間に7月も明日で終わり。 先月の最終日曜日(2015年6月28日)、 タケちゃんがグアムで2ガンマッチに出場しました。 グアムにもちゃんとあるんです。 The Guam Shooting Sports Fede...
今日、気がついたこと。 トリガーがキレイに引けないうちは、 いくら撃っても当たらないけど、 撃たないと上手くならない。 さっき、 ミッキーさんとの立ち話で 言われたこと。 「今日も撃ったの?」 「ハイ! でも一昨日の方...
本日マリポサはまだ日曜日です。 市郎さんと、彼の生徒さんの マイコーさんとトニーさんと一緒に、 朝からWCSを試合と同じように撃ちました。 全員、アイアンサイトです。 マイコーさん(S&W M&P)は14...
実弾射撃の大先輩方の射撃を、 写真に撮っていて思いました。 「カッコイイ〜!」 カッコイイです。 目がイイです。 マジです。 ガチです。 ピュアです。 みんな、少年のようです。 おまいらみんな、 カッコイイゼイ!
実弾射撃とエアガンシューティングの違いは、 トリガーを引いてブレットが発射される時の反動(リコイル) だけです。 あとはすべて同じです。 字面だけ読むと、 細かな違いを列挙したくなる人も いるかもしれませんね。 どうかど...
ウエストコーストスティール(WCS)のステージのひとつ、ストレイトスティール(WILD BUNCH)。 この攻略法を、実弾射撃初心者のマイケルとタカが、市郎さんから指導してもらいました。 シューティングボックスから18ヤ...
スティールチャレンジや ウェストコーストスティールのような スピードシューティングの時、 皆さんはどのようなスタンスで撃っていますか? 両足を肩幅よりも少しだけ広く、 銃を持つ手の方の足を半歩ほど後ろへ。 これがナチュラ...
ウエストコーストスティール(WCS)のステージのひとつ、ストレイトスティール(STRAIGHT STEEL)の攻略法を、実弾射撃初心者のタカが、市郎さんに指導してもらいました。 「アイアンサイトで100秒を切れるようにな...
アイアンサイトで出場した、 マリポサピストルクラブのWCS7月戦ですが、 結果が出ました。 僕のタイムは、 上の成績表の通り、 タクティカル(プロダクション)クラス: 115秒42 でした。 市郎さんは、 オープンクラス...
『STRAIGHT STEEL』を撃っているところです。 ターゲットまでの距離は 決して遠くないのですが、 5枚すべてが丸いターゲットなので、 良く狙っていかないとハズします。 STRAIGHT STEEL (15070...
『GOOD, BAD & UGLY』を撃っているところです。 今回は横位置で撮ってもらいました。 ターゲットのレイアウトを覚えていないというか、 撃ち込んでいないというか、 なんか迷いながら撃っていますねぇ、、、...
7月5日日曜日。マリポサピストルクラブにて、ウエストコーストスティールの月例マッチがありました。 「ワシのドロウをビデオで撮ってくれんか」 と、市郎さん。 「縦位置でね」 最近、ドロウを見直している様子。 昨日、初弾1秒...
バットンが、市郎さんのドロウを動画にまとめたものをアップしてくれました。 ハンズアップから初弾までの動きを4つに分けて、 それぞれのポイントを教えてもらった時のものです。 (写真の真ん中に見える▷をクリックすると再生しま...
先日(2015年06月20日)の「早速練習開始」と似ていますが、随分前に、初弾について書いたものを紹介させてください。 実はコレ、2014年1月18日付けのボツ原稿なのですが、もしかしたら自己紹介にもなるのではないかと思...
ウエストコーストスティールチャンピオンシップ2日目。 何気なくホルスターに手をやると、なんだかグラグラしています。 見ると、ネジがゆるんでいるではあ〜りませんか。 次のステージまですぐ。 とりあえずネジを指で回しながらご...
去年(2014年)開催された、第一回ウエストコーストスティールチャンピオンシップの優勝者、ローガン君が、フラっと練習に来ました。 「久しぶり。練習しているところを写真撮っていい?」 「あぁ、いいよ」 ナチュラルスタンスか...
市郎さんの計らいで、特別に平日のマリポサピストルクラブで練習させていただきました。
本日6月24日、『マガタホキマ』が『マガタタホキマ』にアップデートされました。 マ(=マガジン) ガ(=ガン) タ(=弾) タ(=タイマー) ホ(=ホルスター) キ(=キャップ=帽子) マ(=マフ=イヤマフまたは耳栓) ...
バッテリーでした。 東京スコープのXT-6と、トリジコンのRMR3.25の両方共に、まるでお互いが追いかけるようにダットがいってしまいました。 そのいき方が、撃っている最中にフワフワフワ〜っと線香花火のように消えたり、フ...
皆さん、今日も朝から練習です。 WCSの全コースを、アイアンサイトで撃つ練習です。 せっかく年に一度のWCSC(ウエストコーストスティールチャンピオンシップ)なので、今年は、オープンクラスとリミテッドクラスの2つのクラス...
皆さん、はじめまして。Takaです。 今朝、グアムから成田空港に到着し、これからサンフランシスコに向かいます。 来週末(6月27日だったかな?)に開催される、第2回ウエストコーストスティールチャンピオンシップ(WCSC)...