ビアンキプレートで初弾の練習

フォーリングプレートは楽しいです。
撃ちそこねると、
すぐにもう一回撃ちたくなります。
6秒6発とゆっくりなのに、
なぜかパチンコの玉みたいに
どんどん弾を消費してしまいます。
6枚すべてに当てられていればまだ良いのですが、
たった10ヤードの距離で何度も外してしまうと、
「これでは遅めに撃つ早撃ちと変わらないではないか?!」
「本当にトリガープルの練習になっているのだろうか?!?」
と、懐疑的になってきます。


とはいえ、今、書きながら
撃っている時のことを思い出すと、
確かに練習にはなっていると思います。
マガジンの弾が減ってきて、
銃の重さが軽くなったり
バランスが変わったのが感じられるし、
そんなことに気を取られていると、
狙うことにしっかり意識を向けることができず、
結果、ターゲットを外してしまったりしていました。
(なんだか言い訳にも聞こえますが、、、)
「1発だけにしよう」
ハンズアップから初弾のみ
撃ってみることにしました。

時間は1.5秒以内。
ハンズアップから
きちんと銃をつかんで
ホルスターから抜かないと、
ちゃんとサイトピクチャーが作れません。
そしてキレイにトリガープル。
ウ〜ム、、、
1.5秒では速すぎるかも。
3秒以内、でも
2秒以上時間をかけて
撃つとかしないと、
時間に意識が向いてしまい、
トリガープルがおろそかになっている感じがしました。
まずは、
自分がキレイにトリガーが引けていることを、
確認(実感)できなければいけないと思いました。
あと、
10ヤードからだけだと、
中途半端かなぁ。
10ヤードだと多少のフリンチだと
プレート内に収まってしまいます。
的の真ん中に当てるように
常に意識してい(狙わ)ないと、
プレートが倒れたらそれでもう安心しちゃっています。
15ヤード、
20ヤードと距離を変えながら、
もっとじっくり狙って撃たないと、
「しっかり狙ってキレイに引く」
ことが、自分で分かりにくいかなぁ。
ここにきて、
ビアンキシューターである
てっちゃんやたけちゃんが言っていた
「最後まで」狙う。
という意味が、
なんとなく分かった気がしました。
そして、だから
ビアンキカップが面白い
というのも、
ちょっとだけ想像できました。
フォーリングプレートは、
グアムのシューティングレンジにも
常設したいターゲットのひとつですね。

コメントをどうぞ